エクステリアのFAQ
戸建住宅向け宅配ボックス
-
【施工編】施工まで行っていただけますか?
-
当社は、建築金物取扱いの代理店・販売店への販売のみを行っております。
そのため、製品の施工までは対応しておりません。ご了承ください。
-
「置き配」に使えますか?
-
ご使用いただけます。
※置き配に対応していない配送業者の場合は、ご利用いただけない場合があります。
※宅配ボックスがすべて使用中の場合は、配送業者が持ち戻る場合があります。
※宅配荷物がボックスに入りきらない場合は、対面受け取りになります。
※生鮮食料品・現金・貴重品・割れ物・危険物等は入れないでください。
※荷物に対する損害が発生した場合であっても、当社での補償はいたしかねます。
-
宅配ボックスの保証期間はどれくらいですか?
-
保証期間は1年間です。
※保証書の再発行は行っておりませんので、大切に保管してください。
-
宅配ボックスの修理は行っていますか?
-
保証期間内の場合は無償で行います。保証期間外の場合は有償にての対応となります。
修理が必要な場合は、お買い求めいただいた販売店にご相談ください。
-
【専有仕様 TBX-G型】「戸建住宅」に設置できますか?
-
-
【専有仕様 TBX-G型】「印鑑」は付属されていますか?
-
恐れ入りますが、居住者の方が別途ご用意ください。
当社では「シヤチハタネーム9サイズ」を推奨いたします。
-
【専有仕様 TBX-G型】使い方がわかりません
-
操作方法をご紹介した動画をご覧ください。
-
【専有仕様 TBX-G型】〈居住者〉鍵を紛失しました。扉を無理やり開けることはできますか?
-
-
【専有仕様 TBX-G型】〈居住者〉スペアキーを作りたいのですが、町の鍵屋でも製作できますか?
-
特殊な鍵ですので、お手数ですが、一度最寄りの当社営業所までご連絡ください。
※別途費用がかかります。
-
【専有仕様 TBX-G型】〈居住者〉スペアキーは付いてきますか?
-
はい。各ボックスに一つずつ付属されます。大切に保管してください。
(1ボックス:鍵2本、2ボックス:鍵4本、3ボックス:鍵6本 ※スペアキー含む)
-
【専有仕様 TBX-G型】〈宅配業者〉荷物を入れる前に扉をロックしてしまいました。どうすればよいですか?
-
一度施錠すると、居住者による操作でしか解錠することはできません。
通常の再配達の手続きを行ってください。
-
【専有仕様 TBX-G型】「部屋番号シール」は付属されていますか?
-
-
【専有仕様 TBX-G型】錠自体の交換は可能ですか?
-
別途費用で可能です。お手数ですが、一度最寄りの当社営業所までお問い合わせください。
-
宅配ボックスの清掃はどのようにすればよいですか?
-
清掃をする場合には、やわらかい布で乾拭きしてください。
汚れのひどい時は、薄めた中性洗剤を含ませた布で拭いた後に、軽く水拭きしてください。その後、乾拭きをして水分を完全に拭き取ってください。
シンナ-、ベンジン、みがき粉、たわし等を使って清掃をすることは避けてください。
変色、キズ、塗装はく離等の原因となります。
-
注文していない商品が宅配ボックスに入っていました。どういう対応をすれば良いですか?
-
配達先間違いの場合は開封などをせずに運送業者にご連絡ください。
「送りつけ商法(ネガティブオプション)」に当たる場合は、業者への支払い等を行わず、速やかに最寄りの「消費生活センター」または「警察(#9110)」にご相談ください。
-
宅配ボックス内の荷物に対する補償はしていただけますか?
-
配達員の操作ミスや本製品の故障の有無及び不正な開(解)錠にかかわらず、
どのような条件であっても、
内容物に対する盗難あるいは紛失・損傷等の当社での補償は一切いたしかねます。
何卒ご了承ください。
-
宅配ボックスを設置する場所の注意点はありますか?
-
宅配ボックスは安全な場所に設置してください。
特に下記の場所には設置しないでください。
・段差のあるところ
・水が溜まるところ
・強風の吹く可能性があるところ
・雨水が屋根から流れ落ちるところ
・タイル張りのところ
-
宅配ボックスはどの配達業者も受取可能ですか?
-
受取可能です。
-
宅配ボックスの設置後、居住者・宅配業者にどう周知すれば良いですか?
-
居住者向けに、設置をお知らせするチラシや掲示物をご用意いただいたり、
宅配業者向けに、宅配ボックスを設置したことを伝える「市販のステッカー」などを利用し、
目立つ場所に掲示していただくと効果的です。※日本郵便の場合は、事前に申請が必要な場合があります。
-
【設置方法】宅配ボックスを設置する際、電気配線工事や電源は必要ですか?
-
ダイケンの宅配ボックスは電気配線工事不要なので、ローコストです。
そのため、後付け設置も可能です。
-
宅配ボックスを直接購入できますか?
-
当社は直販をしておりません。
ご購入の際は、建築金物・エクステリア製品取扱の
流通業者様(インターネット販売・ホームセンター等を含む)をご利用ください。
-
宅配ボックスを後付け(リフォーム)設置できますか?
-
後付け(リフォーム)設置できます。
電気配線工事が不要なので、設置するだけでご使用いただけます。
-
生もの(生鮮食料品)は受け取りできますか?
-
冷蔵・冷凍機能を装備していないため、受け取りできません。
-
受け取りできない荷物はありますか?
-
生鮮食料品、貴重品、現金、危険物、割れ物、動物、その他
保管に適さないと認められるものは受け取りできません。
-
宅配ボックスに荷物が配達されたことを知るにはどうすればよいですか?
-
荷物が宅配ボックスに配達された際、不在連絡票がポストに投函されます。
不在連絡票でご確認ください。
-
宅配ボックスに荷物の「着荷通知機能」はありますか?
-
対応しておりません。
配送業者様によっては会員登録をすると、登録者のメールアドレスに「お届け予定通知」を送るサービスを行っております。
そちらをご利用ください。